ispaceが2027年の打ち上げを予定する月面着陸船(写真はイメージ)

宇宙スタートアップのispace(アイスペース)は6日、月面開発・探査の米マグナ・ペトラと月面輸送の分野で契約を結んだと発表した。契約金は2200万ドル(約33億円)。アイスペースが2027年に打ち上げを予定する月面着陸船に、月面の土壌分析装置を搭載して月へ運ぶ。

アイスペースの欧州法人が契約を締結し、米航空宇宙局(NASA)が開発した分析装置「月面質量分析計」を着陸船に載せる。装置はレゴリス(月の砂)を分析し、量子コンピューターの冷却に使えるヘリウムの含有量など物質の計測に役立つ。マグナはNASAの同装置を用いて実証を進め、将来は月面で資源開発を計画する。

アイスペースはこれまで2回の月面着陸に挑戦し、いずれも着陸目前で失敗していた。現在、27年に打ち上げを予定する月面着陸「ミッション3」と、日本での開発を中心とし28年に予定する「ミッション4」に力を入れる。いずれも本格的な月面輸送サービスを見据え、従来と比べて着陸船は大型化する。

【関連記事】

  • ・ispace、月面着陸船の初期設計完了 120億円の補助金活用
  • ・ispace、仙台の宇宙新興と技術協力へ 月面のサンプル回収で
  • ・ispace袴田CEO「月着陸成功へ開発体制を強化」 株主総会で強調

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。