日産自動車が車両生産の終了を決めた追浜工場(神奈川県横須賀市)について、樹脂を使った部品や塗装といった一部の生産機能を残す方針であることが8日、わかった。「2027年度末」としている車両生産の具体的な終了時期は今年10月末までに決める見通しだ。
- 日産の追浜工場、突如「閉鎖」を告げられた町は 企業城下町の宿命か
9月末に開かれた労働組合との協議で、労組側に方針を示した。
日産は7月、経営再建策の一環として追浜工場での生産を終え、日産自動車九州(福岡県苅田町)に生産を移管すると発表した。
生産移管に伴う従業員の日産九州への異動は、車種ごとに段階的に実施する見通しだという。異動が難しい従業員には再就職の支援などを行う。
一方、追浜工場の跡地をどのように活用するかについては、引き続き検討を進めている模様だ。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。