宇都宮LRTは累計利用者数が1000万人を突破した

次世代型路面電車「芳賀・宇都宮LRT(ライトライン)」を運行する宇都宮ライトレール(宇都宮市)は20日、前日の19日に累計利用者数が1000万人に達したと発表した。2023年8月26日の全線開業から2周年目前の725日目で大台到達となった。当初の予測より約6カ月早いペースで達成した。

宇都宮LRTの月間利用者数は、25年度は40万人台後半で推移していた。7月に約50万6000人となり、開業以来初めて月間50万人を突破した。夏休みに入り、買い物や映画鑑賞などを目的とした外出で、利用者数が大きく伸びている。

宇都宮ライトレールは開業2周年企画として、23日の1日限定で小学生以下の子供が始発から終電まで、全区間無料で利用できる「キッズフリーDAY」を実施する。

【関連記事】

  • ・宇都宮LRTの西側延伸 JR線またがない「分断整備」に現実味
  • ・宇都宮LRT延伸、JR駅接続のヒントは広島に 着工4年で開通
  • ・宇都宮駅東側に活気、LRT沿線でホテル新設 延伸へ混雑緩和など急務

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。