NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルの4社は14日、ユニバーサルサービス料を値下げすると発表した。固定電話や緊急通報など全国一律で提供しているサービスを維持するために携帯電話を含む電話利用者から集めている料金で、月3円(税抜き)から同2円にする。2026年1月の利用分から適用する。
ユニバーサルサービス制度はNTT東日本・西日本の固定電話や、110番などの緊急通報、公衆電話といった全国一律のサービス維持に必要な費用を、通信会社全体で負担する仕組み。通信各社などで構成する電気通信事業者協会が算定しており、25年7月には月2円から同3円に値上げしていた。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。