原発から出る使用済み核燃料を一時的に保管する中間貯蔵施設を巡り、山口県上関町で立地可能性調査を実施していた中国電力は29日、「立地は可能」と同町に伝えた。今後、町側による建設受け入れ可否の判断が焦点になる。

同日午前、中国電力の大瀬戸聡常務らが上関町を訪問。西哲夫町長に面会し、結果を伝えた。

上関町での中間貯蔵施設設置を巡っては、中国電が2023年8月、関西電力との共同開発を前提に検討すると表明。24年11月に予定地でのボーリング調査を終えていた。

中国電力の看板

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。