世界女性サミットの開幕式で演説する中国の習近平国家主席=13日、北京(共同)

 【北京共同】中国北京市で13日、世界女性サミットが2日間の日程で開幕した。女性と少女の人権保障をうたった1995年の「北京宣言」の採択から30年の節目に合わせた開催で、110余りの国や国際機関の代表らが出席。習近平国家主席が演説し、男女格差の解消に向け国連女性機関(UNウィメン)に今後5年間で計1千万ドル(約15億円)を寄付すると表明した。  習氏は「世界で(女性への)暴力や蔑視はなくならず、男女平等への道は遠い」と指摘。紛争、貧困地域の女性と子どもの保護や、女性への教育など支援を強化すべきだと訴えた。  習氏は人材育成のため中国に5万人の女性を招いて研修を行う方針も示した。

記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

新規登録 ログインする

記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

新規登録 ログインする

記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

新規登録 ログインする

記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

新規登録 ログインする

カテゴリーをフォローする

  • 『カテゴリーをフォロー』すると、マイページでまとめて記事を読むことができます。会員の方のみご利用いただけます。

    新規登録 ログインする
Xで共有する Facebookで共有する メールで送る Xで共有する X Facebookで共有する facebook LINEで共有する LINE はてなブックマークで共有する はてなブックマーク 

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。