靖国神社の秋季例大祭が始まった17日に政府や自民党の幹部らが供え物を奉納したり、参拝したりしたことを受け、中国と韓国の両政府からは反発の声が上がった。
中国外務省の林剣副報道局長は17日の記者会見で、石破茂首相と自民党の高市早苗総裁の行動について問われ、「靖国神社に関する後ろ向きな動きに断固反対する」と表明。日本側に厳正な抗議を申し入れたことを明らかにした。林氏は「侵略の歴史を直視し反省し、靖国神社などの歴史問題において言動を慎むよう求める」とも述べた。
また、韓国外交省は同日、「深い失望と遺憾」を表明する報道官の論評を出した。
論評は「日本の責任ある指導者らが歴史を直視し、過去の歴史に対する謙虚な省察と真の反省を行動で示すよう促す」とした。そのうえで「これこそが国家間、国民間の信頼を基盤とする未来志向的な韓日関係を構築していくための重要な土台だという点を改めて強調する」としている。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。