【ニューヨーク共同】日本政府は20日、32年連続となる核兵器廃絶を目指す決議案を、国連総会第1委員会(軍縮)に提出したと発表した。今年の決議案には米国、ロシア、中国の3カ国による核軍縮枠組みの設立検討を求める内容が新たに盛り込まれた。日本政府は、多くの核兵器を保有する米中ロ3カ国で「将来の枠組みを議論することが重要だ」と説明した。  軍縮会議日本政府代表部の市川とみ子大使がオンラインで記者団の取材に応じた。市川氏は、核軍縮合意「新戦略兵器削減条約(新START)」が来年2月に期限切れとなり、その後の状況が不透明だと指摘。米中ロに対し、核軍縮へ向けた「誠実な交渉」を進めるよう訴えた。

記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

新規登録 ログインする

記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

新規登録 ログインする

記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

新規登録 ログインする

記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

新規登録 ログインする

カテゴリーをフォローする

  • 『カテゴリーをフォロー』すると、マイページでまとめて記事を読むことができます。会員の方のみご利用いただけます。

    新規登録 ログインする
Xで共有する Facebookで共有する メールで送る Xで共有する X Facebookで共有する facebook LINEで共有する LINE はてなブックマークで共有する はてなブックマーク 

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。