ソウルの繁華街・梨泰院(イテウォン)で日本人2人を含む159人(関連死を含む)が犠牲になった雑踏事故から29日で3年になるのを前に、埼玉県川口市出身の小槌杏さん(当時18)の両親が28日、ソウルで取材に応じた。父の正成さん(52)は「3年たったが、気持ちが和らぐことはない」と話した。
杏さんは韓国の音楽やドラマが好きで韓国に留学していた。正成さんと母の佳子さん(51)は今回、杏さんの通っていた大学や事故現場に足を運んだという。
佳子さんは「いまでも『ただいま』って帰ってくるような気持ちで過ごしている」といい、正成さんは「同じようなことが繰り返されないような対策を考えてほしい」と話した。
北海道根室市出身で韓国に留学していた冨川芽生さん(当時26)も事故で犠牲になった。小槌さんと冨川さんの遺族は29日に開かれる追悼行事に参加する。
この事故では韓国人のほか、イランやロシア、中国、米国、ノルウェーなど14カ国の計26人の外国人が死亡。遺族らは28日に記者会見を開き、家族を亡くした思いを述べるとともに、事故の真相究明やさらなる責任の追及などを訴えた。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。
 
       
       
      