
【慶州(韓国南東部)=小林恵理香】韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領は1日、記者会見で高市早苗首相と初めて会談した際の感想を問われ「非常に良い印象を受けた。心配はすべて消えた」と話した。「日韓関係は今よりさらに発展できる」と強調した。
日韓両首脳は10月30日に初めて会談した。李氏は高市氏について「心配がなかったわけではないが、長く話してみて全く同じ考えを持つ、非常に優れた立派な政治家だと感じた」と話した。
過去の言動や靖国神社への参拝などを巡り、韓国メディアは高市氏を「強硬保守」とも評し、警戒感を示していた。歴史や領土を巡る懸案が再燃すれば、改善基調の日韓関係に影響するのではないかとの懸念もあった。
李氏は「一政治家の時と国家のかじ取りを担う立場では考えや行動が異なるべきだ。私も野党代表だった時と大統領になってからでは判断が違う」と共感を示した。自身が大統領に就任した際には日本が心配したのではないかと話し、笑顔を浮かべた。
両首脳は互いの国を行き来する「シャトル外交」の継続で一致した。李氏から次回は高市氏の出身地である奈良県での会談を提案したところ、高市氏が快諾したとも明らかにした。
【関連記事】
- ・高市外交まず「映え」重視 具体策より発信先行、新首相を印象づけ
- ・「サナエ」流ファッション使い分け トランプ氏と会う日は途中衣装替え
- ・APEC首脳宣言「多角的貿易体制への支持」触れず 米国が反対か
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。