高市首相の台湾有事に関する発言をめぐり、国連では日本と中国が激しい議論を交わしました。
中国の傅聡(ふ・そう)国連大使は18日、国連総会の安保理改革に関する会合で高市首相の発言に触れ、「厚かましい挑発的発言だ」と批判した上で、「国際正義への侮辱であり、戦後の国際秩序の破壊につながる」などと強く反発しました。
さらに、「こうした国は安保理の常任理事国になる資格を全く有していない」と述べ、日本が目指す常任理事国入りに明確に反対しました。
これに対し日本は反論権を行使し、「日本は世界の平和と繁栄のために、数え切れないほどの貢献をしてきた」と主張しました。
しかし中国は「荒唐無稽な発言だ」と再び反論し、両国の主張は平行線となりました。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。