天下一品が新業態としてオープンした「かけラーメン一(はじめ)」。一番人気の「かけラーメン」は400円(税込み)で提供する=天下一品提供

 チャーシューも煮卵もメンマもない「具なし」ラーメンを扱う店が広がっているそうです。人件費や原材料の高騰が続く中、低価格でシンプルなラーメンが注目されています。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「具なしラーメンの人気と工夫」を解説します。

Q 「具なし」ラーメンって聞いたよ。どんなラーメンなの?

A 京都市右京区西院にオープンした「かけラーメン 一(はじめ)」では、定番のトッピングであるチャーシューや煮卵、メンマがなく、青ネギが添えてあるだけの「かけラーメン」(400円)一番人気です。

Q 「具なし」ラーメンは広がっているの?

A ラーメン評論家の山路力也さんによると、首都圏を中心に具なしラーメンを出すお店が増えてきているそうです。

Q どんな背景があるのかな。

A ラーメン業界は高騰する人件費や電気代、原材料コストの高騰に直面しています。消費者にとっても、低価格で食べられるメリットがあります。

Q 山路さんはなんて言っているの?

A 山路さんは「麺とスープのみという従来のラーメンになかった目新しさも訴求力になるほか、麺とスープに自信があるからこそ『かけラーメン』を提供できるというブランディングにもつながります」と話しています。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。