1

 大谷投手としてはポストシーズンで対戦する可能性があるフィリーズを日本時間17日、5回ノーヒットに抑えました。快投のワケを元メジャーリーガーが分析しました。

すごみ増す投手大谷 そのワケは

 チーム打率リーグ2位のフィリーズをまったく寄せ付けなかった大谷翔平選手(31)。現役時代、頭脳派投手としてエンゼルスやマリナーズで活躍した長谷川滋利さん(57)に、この日の大谷選手の注目点を聞きました。

「真っすぐが本当にバッターも遅れていましたし、フォーシーム(ストレート)は本当によかった」

 先頭バッター、ベーダー選手への初球は157キロ。4球目、159キロで追い込むと、最後は161キロのストレートでセカンドゴロに打ち取りました。

 続く2番は大谷選手とホームラン王争いをするシュワバー選手。注目の第1打席は、初球から自己最速タイの164キロ。ストレートがうなりを上げます。

長谷川さん
「いきなり球、速くなりましたよね。口ではシュワバー選手も大谷選手も言わないですけど、見るからにスピード見て丸わかりですね、力が入っているなと。それはそうですよね。実際ホームラン王争いをしていて、相手を抑えることができるので、こんな面白いことはないでしょう」

 しかし、2球目以降は一転して変化球で三振を奪った大谷選手。この投球について長谷川さんはこう分析しました。

「1イニング目、意外に変化球をいろいろ見せるんですよね。今回も結構変化球を前半見せて、自分なりにつかもうとして真っすぐとのコンビネーションをうまく生かしていました」

 大谷選手は、シュワバー選手との2度目の対戦も、ストレートと変化球のコンビネーションでホームランを阻止しました。

 試合後、シュワバー選手は次のように話しました。

「今夜は彼の最高の投球が見られた気がする。ポストシーズンを見据えて、常に勝負球を投げていたように見えたよ」

ポストシーズンどうなる?

5回ノーヒットに抑えた大谷選手 この記事の写真は1枚

 5回68球を投げ、余力を残して降板した大谷選手。ポストシーズンで再び対峙する可能性があるフィリーズを抑え込んだことについて長谷川さんはこう話しました。

「(フィリーズは)いわゆるドジャースでいうと、スリースーパースター(大谷・ベッツ・フリーマン)と同じくらいのレベルの選手がそろっていますから。対戦していて面白かったでしょうし、プレーオフで戦わないといけない相手なので、大谷選手も自信になった」

 地区優勝を前にポストシーズン進出を決めたドジャース。一部で報道されているリリーフ登板については…。

「彼の中のワールドチャンピオンになりたいという本当のゴールが、本当に誰よりも明確だと思うので。ワールドシリーズでもプレーオフでもいいですけど、(リリーフではなく)先発で6回、7回、行く可能性はあると思います。めちゃめちゃ楽しみですね」

(「グッド!モーニング」2025年9月21日放送より)

広告

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。