職員(右)の介助を受けながら初登庁した、パラ選手から初のスポーツ庁長官となった河合純一氏=1日午前、東京・霞が関

 パラリンピックの競泳男子視覚障害クラスの金メダリスト、河合純一氏が1日、スポーツ庁の新長官に就任して初登庁し「情熱を持って職務に取り組みたい」と抱負を語った。初代の鈴木大地氏、2代目の室伏広治氏に次ぐ3代目で、パラ選手から初の長官となる。全盲の政府組織トップは異例。任期は2年で、最長5年まで務めることができる。

 河合氏は静岡県出身。5歳で始めた水泳を15歳で全盲となってからも続け、パラリンピックは1992年バルセロナ大会から2012年ロンドン大会まで6大会連続で出場。5個の金を含む21個のメダルを獲得した。引退後は20年から日本パラリンピック委員会(JPC)委員長を務め、9月末に退いた。(共同通信)

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。