【NHKプラスで配信】ニュースウオッチ9 プロ野球ニュース動画
配信期限:8/26(火) 午後10:00 まで
↓↓↓こちらで見られます↓↓↓
ニュースウオッチ9 プロ野球ニュース動画

《パ・リーグ》
ソフトバンク対西武
ソフトバンク対西武はソフトバンクが5対2で勝ちました。
○勝ち:大関投手11勝3敗
▽セーブ:杉山投手3勝2敗19セーブ
●負け:渡邉勇太朗投手5勝8敗
◎ホームラン:西武・ネビン選手12号
ソフトバンクは1対2の2回、柳町選手のタイムリーなどで3点を奪って逆転。
3回にも嶺井選手の犠牲フライで1点を加えました。
先発の大関投手は1回にツーランホームランを打たれましたが、7回を2失点と粘り、チームトップの11勝目をあげました。
ソフトバンクは勝ち越しを今シーズン最多の29としました。
西武は今シーズンのソフトバンク戦での負け越しが決まりました。
日本ハム対オリックス
日本ハム対オリックスは日本ハムが6対5でサヨナラ勝ちしました。
○勝ち:田中投手1勝1敗11セーブ
●負け:マチャド投手3勝4敗20セーブ
◎ホームラン:オリックス・中川選手10号 宗選手5号
日本ハムは3対5の9回、ツーアウト満塁から、野村選手のこの試合4安打目となるタイムリーツーベースで、3人のランナーをかえし、逆転サヨナラ勝ちして3連勝です。
3人目の田中投手は今シーズン初白星です。
オリックスは0対3の5回、中川選手のソロホームランと宗選手の満塁ホームランで逆転しましたが、5人目のマチャド投手が打たれました。
ロッテ対楽天
ロッテ対楽天は楽天が延長10回、4対3で勝ちました。
○勝ち:藤平投手2勝2敗6セーブ
▽セーブ:西口投手3勝1セーブ
●負け:廣池投手3敗
◎ホームラン:楽天・ゴンザレス選手4号。ロッテ・山口選手3号
楽天は2対3の9回ツーアウト三塁から、辰己涼介選手のタイムリーで追いつき、10回にはワンアウト満塁から代打・渡邊佳明選手の犠牲フライで勝ち越しました。
西口投手がプロ初セーブをあげました。
ロッテは9回に登板した4人目の益田投手がリードを守れませんでした。
《セ・リーグ》
阪神対中日
阪神対中日は阪神が5対4で勝ちました。
○勝ち:ドリス投手1勝
▽セーブ:岩崎投手1勝2敗25セーブ
●負け:藤嶋投手1勝4敗1セーブ
◎ホームラン:中日・岡林選手4号
阪神は3対3の6回、代打・糸原選手と熊谷選手の連続タイムリーで2点を勝ち越しました。
3人目のドリス投手が6シーズンぶりに阪神復帰後、初白星をあげました。
石井投手は8回1イニングを抑え、歴代最長の連続試合無失点記録を「41」に更新しました。
阪神は3連勝です。中日は阪神を上回る11安打を打ちながら競り負け4連敗です。
DeNA対広島
DeNA対広島は広島が3対1で勝ちました。
○勝ち:島内投手3勝1敗1セーブ
▽セーブ:森浦投手2勝3敗6セーブ
●負け:入江投手3勝2敗18セーブ
◎ホームラン:広島・モンテロ選手8号
広島は1対1の9回にモンテロ選手がレフトに勝ち越しのツーランホームランを打ち、接戦を制しました。
先発の床田投手が7回1失点と試合をつくり、8回にリリーフ登板した島内投手がノーアウト一塁二塁のピンチをしのいで3勝目をあげました。
DeNAは5人目の入江投手が決勝ホームランを打たれ、連勝が4で止まりました。
ヤクルト対巨人
ヤクルト対巨人は巨人が15対2で勝ちました。
○勝ち:戸郷投手4勝7敗
●負け:ランバート投手3勝8敗
◎ホームラン:巨人・丸選手5号、中山選手4号・5号、リチャード選手5号
巨人は1回に丸選手のツーランで先制。丸選手はその後、シングルヒット、ツーベースヒットに続いて7回にタイムリースリーベースを打ち、史上72人目のサイクルヒットを達成しました。
巨人は中山選手が2打席連続ホームランを含む4安打4打点、リチャード選手も満塁ホームランを含む4安打6打点をマークするなど、ともに今シーズン最多の20安打15得点で大勝しました。
先発の戸郷投手は8回を5安打2失点で4勝目をあげました。
ヤクルトは60敗目となりました。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。