日本初開催の聴覚障害者の国際スポーツ大会「東京デフリンピック」は8日で開幕まで1週間となった。サッカー男女日本代表は福島市のとうほう・みんなのスタジアムで親善試合を実施。女子は地元の尚志高に0―6で敗れ、課題が残ったが、山本典城監督は「(本番では)勇気や感動を与えたい。障害があるない関係なく、日の丸を背負い戦う選手を応援して」と呼びかけた。
デフリンピックのサッカーは福島県楢葉町、広野町のJヴィレッジが会場で、男子は開幕前日の14日、女子は15日が初戦。元日本代表で、日本障がい者サッカー連盟会長の北沢豪さんは「プレーする選手たちに、たくさん声援を寄せてほしい」と話した。(共同通信)
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。