バレーボール男子日本代表は9月13日に初戦を迎える“世界バレー”(フィリピン)に向け都内で合宿を行っている。この日の練習はアップ、ストレッチから始まり、パス練習、ゲーム形式の実戦練習などが行われた。
6対6のチーム練習ではスパイクは打たずにプッシュのみで押し込み、ブロックアウト、リバウンドなど、より実戦で必要な練習に取り組んだ。髙橋藍(23)や宮浦健人(26)などの主力選手を含め、選手ひとりひとりが声を掛け合い、試合を想定した緊張感のある練習となった。

17日まで鹿児島・薩摩川内市で合宿を行っていた日本代表はオフを挟み、21日から都内で合宿を再開。チームは9月2、3日にブルガリアと、9月6、7日にイタリアとの壮行試合を控えている。

“世界バレー”は今大会から2年に一度の開催、さらにチーム数が24から32チームに増えた。予選ラウンドは4チームずつ8プールに分かれ、各組上位2チームが決勝トーナメントに進出できる。男子日本代表は1970年、1974年で銅メダルを獲得しており、今大会は51年ぶりの表彰台を狙う。
【男子日本代表 試合日程】
■予選ラウンド(日本はプールG)
9月13日(土)vs トルコ
9月15日(月)vs カナダ
9月17日(水)vs リビア
■決勝トーナメント
9月20日(土)ラウンド16 2試合(B1位 vs G2位、G1位 vs B2位)
9月21日(日)ラウンド16 2試合(C1位 vs F2位、F1位 vs C2位)
9月22日(月)ラウンド16 2試合(D1位 vs E2位、E1位 vs D2位)
9月23日(火)ラウンド16 2試合(A1位 vs H2位、H1位 vs A2位)
9月24日(水)準々決勝 2試合
9月25日(木)準々決勝 2試合
9月27日(土)準決勝 2試合
9月28日(日)3位決定戦、決勝
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。