阪神タイガースはマジック7で優勝目前。街の様子を取材しました。

 (記者リポート)「優勝マジックが7になり阪神に熱いエールを送る商店街も盛り上りを見せています」

 日本一早いマジック点灯で知られる尼崎市の商店街「尼崎中央三丁目商店街」。

 (阪神ファン)「日曜日優勝ですね。日曜日確実でお願いします」
 (阪神ファン)「もう大変興奮してます。甲子園で地元で胴上げを私はのぞむんですけど、(優勝は)11日ぐらいかな」

 阪神ファンの間でも一目おかれる熱狂的なファン「尼のトラのおばちゃん」。

 (尼のトラのおばちゃん)「すごいなって。また優勝するんだなという気持ちでいっぱいです。チケット9月10日のを持っているからそれくらいに優勝して胴上げ見たいな」

 商店街にある「大島時計店」では、おととしのリーグ優勝のときにはダイヤモンドやプラチナを「半額」で販売するなどし、18年ぶりのリーグ優勝を祝いました。

 (大島時計店・店主 大嶋秀樹さん ※2023年)「阪神は『優勝確実』なんですけど、当店は『赤字確定』」

 今回2年ぶりとなるリーグ優勝へは…

 (大島時計店・店主 大嶋秀樹さん)「今回は阪神がすごく強いのですっきりと優勝できそうな感じなのでちょっとわくわくしています」

 一方、大阪では…

 おととしのリーグ優勝のときも多くの人で賑わった道頓堀。優勝を目前に控えた今、どんな準備が進んでいるのか?道頓堀に近い「グランドサウナ心斎橋」で聞いてみました。

 (グランドサウナ心斎橋・店長 高島幸輝さん)「(10台あるテレビは)全部、阪神戦にしようと思っています。すべて阪神戦にして盛り上がろうと」

 さらに優勝すればユニフォーム姿の熱波師に仰がれながら六甲山おろしを大合唱。

 「かに道楽 道頓堀本店」では優勝を見据えた予約も入っているそうです。

 (かに道楽 道頓堀本店・店長 林貢基さん)「そこ(優勝)にめがけて予約される方も増えてきております。川沿いのお席でおいしいカニを楽しんでいただいて、阪神ファンのお客さまは祝杯をあげて楽しんでいただけたらと」

 そして、おととし大勢の人が押し寄せた、えびす橋。そのすぐ横にある「らぁ麺はやし田 道頓堀店」では…

 (らぁ麺はやし田 道頓堀店・店長 古城朋也さん)「(Qおととしは何か対策はされましたか?)万が一のことを考えて店の前のガラスを段ボールで覆うという対策を2年前はしました」

 そして今年の対策は…

 (らぁ麺はやし田 道頓堀店・店長 古城朋也さん)「警察の方が封鎖を始めますという報告をくれるので、そのタイミングで早めに閉めようかなと」

 優勝への期待はありつつも大混雑が見込まれる道頓堀。串かつだるまの代表で道頓堀商店会の会長を務める上山さんに話を聞いてみると…

 (道頓堀商店街・会長 上山勝也さん)「徐々に徐々に盛り上がってきているような気はします。ふだんからインバウンドの方が大勢みえているので、阪神が優勝して、日本人も来て大変なことになるんちゃうかなと、街としては懸念しております」

 「(Q優勝したときにお客さんには?)世の中にはマナーというものがあると思います。だからマナーを守っていただきたい。テンション上がってうれしいのは分かりますが、そこらへんは加減して喜んでいただく。安心・安全な街を目指していますので、マナーを守っていただくようにお願いしたいと思います」

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。