MLBのヤンキースでGM特別アドバイザーを務める松井秀喜(51)が2日、能登半島地震の復興支援として被災した小学生を対象にした野球教室を出身地の石川県で開催。今回は特別ゲストとして、イチロー(51、マリナーズ会長付特別補佐兼インストラクター)も参加した。
2024年5月以来、4回目となった石川県での野球教室、能登半島地震に被災した小学4年生から6年生までの55人が抽選で選ばれて参加となった。松井がグラウンドに現れると大きな拍手で迎え「こんにちは!」と子どもたちは大きな挨拶をした。
さらにスペシャルゲストが告げられると「え!」「え!」とみんなで顔を見合わせて驚いた表情を浮かべた。司会者が「イチロー選手です」と紹介すると、イチローは「言っちゃダメでしょう!」と笑顔で登場した。
ウォーミングアップでは松井とイチローにダッシュで向かっていきハイタッチをする運動では、タッチした手を眺めて余韻に浸る姿も見られた。
イチローがキャッチボールを指導

キャッチボールのやり方を松井とイチローが話すと、子どもたちは真剣な表情で聞き入っていた。実際にキャッチボールが始まると、イチローは高校生に教えるのと同じように小学生にも肩の位置、腕の上げ方などを細かく指導、一人一人に笑顔で話しかけていた。その後は小学生とキャッチボールを行い、力強い球を投げ込んだ。キャッチボール相手の子にはスナップのやり方、肩の動かし方などをマンツーマンで教えていた。
小学生:ワンバンドの送球の方が楽なんですか?
イチロー:ワンバウンドの方が楽なんだけど、楽するといい形はなかなかものに出来ないから。できれば無理な距離はする必要はないけど、普通の距離だったらなるべくノーバウンドで、綺麗な球を投げたい
小学生:普段のキャッチボールがめちゃくちゃ変わりそうです。
イチロー:それは凄く大事なことなので、このキャッチボールで野球が上手くなるか。みんな打つのは好きだから打つのは一生懸命やるんだけど、投げる方は退屈なところがあると思うんだけど、それを大事にしないと上手くなれない。それは絶対です。
小学生:やっぱりキャッチボールは本気で。
イチロー:どれも本気でやるんだけど、これを大事にやってほしい。アップしてからやるでしょう?だいたいキャッチボールから始めるでしょう
小学生:ですね。
イチロー:最後じゃないでしょ、キャッチボールは。打つのが最後だったり、守備が最後だったり、だから一番最初にやることだから一球も無駄にしちゃだめ。
小学生:はい、わかりました。
さらに小学生はイチローの有名なシーンでもあるアスレチックス戦での3塁へのレーザービームのシーンも直接質問した。
イチロー:よく知ってるね。
小学生:何百回も見ています。
イチロー:あの時、僕は先発じゃなかったの、途中出場だったの。オークランドという場所だったんだけど、ライト守っていたら、初めての遠征で、いろいろ物とか投げられたの。
小学生:知ってます。相手からブーイング受けたりとか
イチロー:(笑)ブーイングはいいんだけどさ、物投げちゃだめじゃん。頭に当たってんのよ。
小学生:缶が
イチロー:あのね、コイン、お金。日本だったら10円球とかああいう感じ。いっぱい落ちてて、氷とか。もう、怒りが収まらなかったの、酷いことするじゃん。それであれが飛んできて怒りのスローだったの。そういうエネルギーがあの時はあった。
小学生:ランナーがびっくりしてヘルメットが脱げてました。
イチロー:(笑)面白いね。
打撃練習を担当した松井は打撃投手として子どもたちに投げ込み、強烈な打球が防護ネットに当たると驚きの表情を浮かべていた。そして、最後には松井が打撃を披露することに。
松井が豪快アーチを見せる

さらに野球選手ではなかったどんな職業についていたかという質問にイチローは「それが一番困る質問」と笑顔を見せて、「職業じゃないけど、生まれ変わったら何になりたいかというのをおじさん達はするんですけど、僕は“セミ”って答えます」これには小学生も「えーーー」とびっくりした表情。
イチローは「セミはなんかいいなと。実は2週間(生きる)という説もあるらしくて、いずれにしても短い、だけど出てくるまでが凄く長いの。土のなかにいる時間が年単位なんだって。そういう生き方もいいなって思って。次があったら“セミ”になりたいと思って」と“イチ流”の考え方を口にした。
最後に小学生に向けて松井は「まだ地震の影響があるかも知れませんが、今日のエネルギーで野球も、学校生活も、勉強も頑張ってください」とエール、イチローも「野球以前の問題が凄く大事な事で、挨拶しっかりする、人の話をしっかり聞くとか。まずは大切なことを大切にしてほしい」と子どもたちに言葉を送った。
野球教室を終えたイチローは「僕も神戸での震災を経験して、去年、大変な被害に遭われた方の気持ち、どうしても痛みとか、苦しみとか悲しみとかっていうのを想像するんですね。そのときに、僕ができることっていうのはもう野球でしかないから」と話し「僕1人でっていうのもどうなんだろうって考えたときに、松井選手と一緒にできたら、これは何が一番いいな」と参加の理由を口にした。
松井も「イチローさんが来てくださった。その事実が自分の中ではすごい大きいですよね。自分でも足がなかなか向かない、向かなかったんでこれまでもね。でもこうやってこの機会に来てくださったっていう、その事実だけで自分の中ではもう感激というか、本当にもうイチローさんに感謝ですね」と話した。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。