東都大学野球リーグの名門・亜細亜大学のエースは、兵庫県の公立校出身だ。齊藤汰直投手(4年)、兵庫県立武庫之荘総合時代から最速149キロ右腕として県内では知られた存在だったが、進学した亜大でエースの座をつかみ、今秋のドラフト候補として注目される存在へと成長した。高校時代も取材したことのある齊藤に、今の思いを聞くため、東京都日の出町にある亜細亜大学野球部グラウンドを訪れた。(取材・文 MBSアナウンサー金山泉)
齊藤に会うのは2021年6月以来4年ぶりだ。当時の武庫之荘総合・植田茂樹監督(現・関西学院大コーチ)に許可をいただき、武庫之荘総合グラウンドで当時高校3年だった齊藤のブルペン投球を見た。
齊藤は、投手コーチをつとめる谷村智啓氏(70年阪神ドラフト1位)の指導のもと、体重移動を意識しながら投球練習を行っていた。雨中での投球だったが、雨を切り裂きながらキャッチャーミットに吸い込まれていくストレートの勢いは、今でもはっきりと覚えている。
「公立校から甲子園に出場したいと思い、武庫之荘総合を選びました」と話していた齊藤だったが、高3夏の兵庫大会では、優勝した神戸国際大付に4回戦で敗れ、夢舞台に立つことはできなかった。
エースに成長 大学日本代表にも選出
高3時にプロ志望届は提出せず、全国から甲子園経験者が集まる名門・亜大に進学。「周りに言われなくても自分で計画を立ててしっかり練習ができる選手」と平田真澄コーチが話すように、自主的に練習・トレーニングを行い、3年春にはエースへと成長。12球団のスカウトが注目する投手となった。今年は大学日本代表にも選出され、7月に行われた日米野球に出場。第4戦では先発マウンドにも上がった。
齊藤は自分自身の持ち味を「ストレートとフォークボールのコンビネーション」と話すが、その武器のストレートに去年までは伸び悩みを感じていたという。「3年春のリーグ戦で4勝したけれど球速が146キロしか出なかった。平均球速も140キロ台前半。結果は出たけど、自分の中では不甲斐ない投球内容だった。そこからトレーニングをガラっと変えました。投球動作で力がロスしている部分を動画でチェックして、それを直すために一つ一つ動作を反復してトレーニングを行いました」。
投球フォームの見直しと地道なトレーニングによってボールにロスなく力が伝わりはじめ、4年春のリーグ戦で自己最速の152キロをマーク。平均球速も140キロ台後半をマークするようになった。
もう一つの武器であるフォークボールは、今年から投げ始めた新球種だ。「大学1年からツーシームは投げていたんですが、ツーシームとはまた違う落ちる系のボールを覚えたいと思って投げ始めました」と話す。シンカー気味に落ちていき、打者はそう簡単に捉えることはできない。
「日本一の立役者に自分がなりたい」
齊藤は両親への感謝の思いも強く持っている。「高校は実家から通いだった。(大学で寮生活になり)当たり前だった日常が当たり前ではないということが分かった。今も(宝塚市から)応援に来てくれることが多くて、神宮球場やジャイアンツタウン、日米野球の時はエスコンフィールド北海道や、新潟にも来てくれました」と、今、両親の存在の大きさを改めて感じている。
来週16日(火)に開幕する大学生活最後のリーグ戦に向けて齊藤は「リーグ優勝、日本一、その立役者に自分がなりたいと思っている。チームを勝たせることができる投球をしたい。」と意気込む。齊藤にとって大学1年春以来のリーグ戦優勝へ。公立校出身のエースが、名門野球部を頂点へと導く。
◆齊藤汰直(さいとう・たいち)
2003年12月7日生 兵庫県宝塚市出身 183㎝90㎏ 右投右打
宝塚中(兵庫)~武庫之荘総合(兵庫)~亜細亜大
宝塚中では軟式野球部に所属。武庫之荘総合3年夏の兵庫県大会は4回戦敗退。甲子園出場経験はなし。亜大では1年春からベンチ入り。
◆武庫之荘総合高校
兵庫県尼崎市にある県立高校。2003年に武庫工業と武庫荘高校が統合し現校名に。武庫工業からは中野誠吾(78年南海ドラフト外)が、武庫荘高からは佐藤文彦(80年日本ハムドラフト外)、清田文章(85年近鉄ドラフト外)がプロ入りしているが、齊藤がプロ入りすれば、統合後初のプロ野球選手誕生となる。
【野球サイコー!取材後記】
「惜しまずに自分に火をつけて」「誰より一番」練習してきた齊藤。「ひたすら最高の瞬間を想え」。
※「惜しまずに自分に火をつけて」「誰より一番」「ひたすら最高の瞬間を想え」…B’z「GOLD」の歌詞
◆取材・文 金山泉(かなやまいずみ)
MBSアナウンサー。1982年6月5日生、新潟県上越市出身。
野球とB’zをこよなく愛する。
投手として首都大学リーグ2部で通算11勝(8敗)をマークした。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。