東洋大姫路は、1点を追う5回に2本のヒットと送りバントで一塁三塁のチャンスをつくると、3番の高畑知季選手と4番の白鳥翔哉真選手の連続タイムリーで2点を奪い、3対2と逆転に成功しました。

投げては、3回途中から登板したエースの木下鷹大投手が力のあるストレートとキレのある変化球で相手打線から8つの三振を奪う力投で、1点のリードを守りました。

東洋大姫路は3対2で西日本短大付属に競り勝ち、ベスト8進出を決めました。

西日本短大付属は、東洋大姫路を上回る10本のヒットを打ちましたが、2点を奪った3回以降はチャンスの場面であと1本が出ず、5回途中からマウンドにあがったエースの中野琉碧投手を援護できませんでした。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。