【NHKプラスで配信】サンデースポーツ プロ野球ニュース動画
配信期限:8/24(日) 午後10:49 まで
↓↓↓こちらで見られます↓↓↓
サンデースポーツ

《セ・リーグ》
巨人×阪神
巨人 対 阪神は、阪神が3対1で勝ちました。
○勝ち:才木投手 11勝5敗
▽セーブ:岩崎投手 1勝2敗24セーブ
●負け:赤星投手 6勝8敗
◎ホームラン:巨人・丸選手 4号
阪神は4回に高寺選手と坂本選手の連続タイムリーなどで3点を先制し、5人の投手リレーでリードを守りました。先発の才木投手は5回を7安打1失点で粘り、リーグトップに並ぶ11勝目を挙げました。8回に4人目でリリーフした石井投手は1イニングを無失点に抑え、プロ野球新記録となる40試合連続無失点を達成しました。
巨人は、阪神を上回るヒット10本を打ちましたが、丸選手のソロホームランによる1点にとどまりました。
中日×DeNA
中日 対 DeNAは、DeNAが延長12回、5対4で勝ちました。
○勝ち:坂本投手 3勝1敗
▽セーブ:入江投手 3勝1敗18セーブ
●負け:梅野投手 1敗
◎ホームラン:DeNA・ビシエド選手1号/中日・上林選手14号
DeNAは、2点を勝ち越された直後の8回に林選手の2点タイムリーで追いつき、延長12回には再び林選手が勝ち越しの犠牲フライを打ちました。3年ぶりに日本球界に復帰した藤浪投手は、復帰後初登板の先発で5回を投げてフォアボールは1つ5安打1失点でした。リリーフ陣が8回以降無失点でつないでチームは、4連勝です。
中日は延長10回、1アウト満塁のチャンスを生かせず3連敗です。
広島×ヤクルト
広島 対 ヤクルトは、ヤクルトが7対2で勝ちました。
○勝ち:奥川投手 4勝5敗
●負け:遠藤投手 1勝2敗
◎ホームラン:ヤクルト・村上選手7号
ヤクルトは1点を追う3回、内山選手のタイムリーツーベースなどで2点を挙げて逆転しました。4回には、内山選手の2点タイムリーに続いて村上選手がスリーランを打って畳みかけました。先発の奥川投手は11本のヒットを打たれながらも7回途中まで2失点と粘り、4勝目を挙げました。
広島は遠藤投手が、4回途中で6失点と先発の役割を果たせませんでした。
《パ・リーグ》
ソフトバンク×ロッテ
ソフトバンク 対 ロッテは、ソフトバンクが1対0でサヨナラ勝ちしました。
○勝ち:杉山投手 3勝2敗18セーブ
●負け:益田投手 1勝4敗5セーブ
ソフトバンクは0対0の9回、1アウト一塁三塁から牧原大成選手がタイムリーヒットを打ちサヨナラ勝ち。今シーズンのロッテ戦の勝ち越しを決めました。先発のモイネロ投手は7回を投げ3安打、三振10個を奪う好投。リリーフした松本裕樹投手、杉山投手とつなぎ無失点で抑えました。
ロッテは4人目の益田投手が打たれました。
オリックス×西武
オリックス 対 西武は、オリックスが延長12回、7対6でサヨナラ勝ちしました。
○勝ち:横山楓投手 1勝
●負け:中村祐太投手 2敗
◎ホームラン:オリックス・太田選手 8号、中川選手 9号、廣岡選手 5号
オリックスは、6点を追う5回に太田選手の満塁ホームランで2点差に追い上げ、続く6回に中川選手のツーランで同点に追いつきました。そして延長12回、廣岡選手がソロホームランを打ちサヨナラ勝ちしました。9人目で延長12回の1イニングを無失点で抑えた横山楓投手がプロ初勝利を挙げました。
西武は、先発の隅田投手が6点のリードを守ることができませんでした。
楽天×日本ハム
楽天 対 日本ハムは、日本ハムが7対5で勝ちました。
○勝ち:伊藤投手 12勝6敗
▽セーブ:柳川投手 2勝1敗9セーブ
●負け:ヤフーレ投手 2勝5敗
◎ホームラン:楽天・ボイト選手 5号
日本ハムは、1回にレイエス選手のタイムリーツーベースで先制。3回に矢澤選手の2点タイムリースリーベースなどで3点を加え、その後も得点を重ねました。先発の伊藤投手は7回を4安打2失点の好投で、リーグ最多の12勝目を手にしました。
楽天は終盤に反撃しましたが、及びませんでした。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。