ニューヨーク証券取引所

 17日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は反発し、前日比260・42ドル高の4万6018・32ドルで取引を終えた。米連邦準備制度理事会(FRB)の利下げ再開が好材料視され、買い注文が優勢となった。

 FRBはこの日の連邦公開市場委員会(FOMC)で、主要政策金利を0・25%引き下げることを決定。6会合ぶりの利下げを好感した買いが膨らんだ。もっとも労働市場の減速などを背景に利下げは市場の予想通りで、上げ幅は限られた。

 ハイテク株主体のナスダック総合指数は続落し、72・63ポイント安の2万2261・33。(共同)

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。