ミニストップは18日、一部店舗で店内調理のおにぎりや総菜などについて、消費期限を偽って販売していたと発表した。東京や大阪などの23店舗で、一度陳列した商品のラベルを貼り直すといった消費期限を延長する行為が確認されたという。現時点で健康被害の報告はない。

社内調査で判明したという。他店舗でも同様の問題がないか調査しており、対策を講じるまで店内調理をしている全国約1600店舗でおにぎり、弁当、総菜の販売を休止する。問題が発覚したのは東京、大阪のほか、埼玉、愛知、京都、兵庫、福岡の店舗。

同社はホームページ上に「多大な迷惑をおかけしたことを心よりおわびする」との謝罪文を公表し、原因究明と再発防止に取り組む方針を示した。

ミニストップの看板

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。