
国内のスタートアップが9月29日〜10月3日に発表した主な資金調達をまとめました。各社の資金調達に関する記事やこれまでの関連記事を取り上げます。
EFポリマー 16億円
農業用吸水剤を手掛けるEFポリマー(沖縄県恩納村)は、TOPPANホールディングスなどを引受先とする第三者割当増資で16億円を調達したと発表しました。欧州など海外での事業拡大や研究開発に活用します。
- 吸水剤のEFポリマー、16億円を追加調達 4月分と計26億円に
クオンクロップ 1億2000万円
環境負荷や価値を分析するクオンクロップ(東京・千代田)は、ベンチャーキャピタル(VC)のOne Capitalなどを引受先とする第三者割当増資で約1億2000万円を調達しました。専門人材を採用し、生成AI(人工知能)を使った新たな機能を追加します。
- 環境価値分析のクオンクロップ、1.2億円調達 AI活用の機能追加
LocationMind 17億9000万円
人流分析サービスを手掛けるLocationMind(ロケーションマインド、東京・千代田)は、株式発行と融資で計17億9000万円を調達したと発表しました。M&A(合併・買収)や研究開発などに投じます。
- 位置情報のロケーションマインド・小川CFO「AIが出店戦略を提案」

ZEAL 2億9000万円
ボクシングジムを展開するZEAL(東京・渋谷)はVCのXTech Venturesなどから2億9000万円を調達したと発表しました。新規出店の加速や人材採用などに充てます。
Univearth 3億6000万円
物流のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援するUnivearth(大阪市)は、VCなどを引受先とする第三者割当増資で3億6000万円を調達したと発表しました。新機能の開発や人材採用、M&Aなどに充てます。
Patentix 7億1900万円
パワー半導体の開発を手がけるPatentix(滋賀県草津市)は、VCのAbies Venturesなどから約7億1900万円を調達したと発表しました。次世代材料である二酸化ゲルマニウム(GeO2)を使ったパワー半導体の開発を加速します。
MJOLNIR SPACEWORKS 4億円
ロケットエンジンを開発するMJOLNIR SPACEWORKS(ミヨルニア・スペースワークス、札幌市)は、VCのインキュベイトファンドなどを引受先とする第三者割当増資で4億円を調達したと発表しました。プロダクトの強化や海外展開などに充てます。
- ロケットエンジン、24年に打ち上げ試験 ミヨルニア

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。