
NHK元会長の海老沢勝二(えびさわ・かつじ)氏が19日午後10時過ぎ、誤嚥(ごえん)性肺炎のため都内の病院で死去した。91歳だった。1997年から7年半にわたり会長を務め、横綱審議委員会の委員長や日本赤十字社の理事も歴任した。
海老沢氏は茨城県出身で57年にNHKへ入局。政治部長や報道局長を経て、97年から3期7年半会長を務めた。放送のデジタル化やハイビジョン放送の普及に尽力した。2005年に職員の不祥事などを受けて退任した。
NHKは20日、海老沢氏の逝去を受け、「7年半にわたり会長として協会経営をけん引された。生前のご厚誼に深く感謝する」とのコメントを発表した。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。