ランボルギーニの限定PHV「Fenomeno(フェノメノ)」(24日、東京都江東区)

イタリアの高級スポーツカーメーカー、ランボルギーニは24日、限定モデルのプラグインハイブリッド車(PHV)「Fenomeno(フェノメノ)」をアジアで初公開した。世界限定29台ですでにオーナーは決まっている。アジア地域の中で重要市場と位置づける日本で披露した。

有明アーバンスポーツパーク(東京・江東)で開いた「Lamborghini DAY Japan 2025」で披露した。同イベントは9回目の開催で、多くのファンやオーナーが集まった。23年に発表したランボルギーニ初のPHV「Revuelto(レヴエルト)」の特別仕様車も展示した。日本の国旗カラーを想起させるデザインで、特注でつくられた1台だ。

フェノメノは8月に米国で初めて公開された。最高速度は時速350キロメートル。V型12気筒エンジンに3基の電気モーターを組み合わせた。停止状態から時速100キロメートルまでにかかる時間は2.4秒という。

ランボルギーニのPHV「Revuelto(レヴエルト)」の特別仕様車(24日、東京都江東区)

日本自動車輸入組合(JAIA)によると、25年4〜9月のランボルギーニの国内販売台数は前年同期比36%増の524台で過去最高だった。ステファン・ヴィンケルマン最高経営責任者(CEO)は「日本は需要市場の一つだ。限定モデルを披露できたことをうれしく思う」と話した。

ランボルギーニは「コル・タウリ(Cor Tauri)」という電動化戦略を掲げており、まずはPHVのラインアップを増やしている。30年ごろには同社初となる電気自動車(EV)「Lanzador(ランザドール)」を発売する予定だ。

【関連記事】

  • ・ランボルギーニ、初のPHVを公開 6600万円
  • ・輸入高級車の販売最高、ポルシェ10年で4割高も 資産価値に着目
  • ・ランボルギーニのターボエンジン、V10手放すも高回転化
  • ・ランボルギーニ電動化 V12エンジン継いだ配置の工夫

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。