▼スターリンク 起業家イーロン・マスク氏が創業した米スペースXが展開する衛星インターネット接続サービス。地球の周りで複数の衛星を連携して一体運用することで、どこでも通信が使えるようにする「衛星コンステレーション」では世界最大規模だ。

数千基の小型衛星が静止衛星と比べて低い軌道となる地上約550キロメートルの宇宙空間を周回する。地上の通信基地局を経由せずに直接通信して高速で低遅延のネットとつなげられる。150以上の国・地域でネット接続サービスを展開しており、日本では2022年から提供が始まった。

通信インフラが届きにくい山間部や離島、災害時のバックアップ通信などに強みを持つ。米アマゾン・ドット・コムも「プロジェクト・カイパー」と呼ぶ衛星通信サービスを25年内にも始める予定だ。英国や中国などでも始まり、競合が台頭している。

【関連記事】

  • ・スマホ衛星通信、ドコモ・ソフトバンク参入 スターリンク使い圏外なく
  • ・米スペースX、衛星と携帯の直接通信が可能に 2.5兆円で電波取得
  • ・楽天やAmazon、日本の衛星通信に参入へ 総務省が制度を整備

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。