LINEヤフーのロゴ

LINEヤフーは6日、フリマアプリ「Yahoo!フリマ」で新作ゲームソフトの定価以上での販売を一定期間禁止すると発表した。13日から対象の出品を発見し次第削除する。新作ソフトは通常版に加えて、グッズ付きの限定版も出品されるケースが多い。限定グッズの高額転売が問題になっており、対策に乗り出す。

LINEヤフー側で発売日を事前に確認できる全てのタイトルを対象とする。会社側の確認に加えて、アプリ利用者からの連絡を受けて判明した場合なども禁止リストに追加する。定価を上回る出品を規制する期間はソフトの出品から1カ月間とするが、需給の逼迫状況をみて延長も検討する。

ゲームソフトはディスク版だけでなく、データをゲーム機やゲーム用パソコンにインストールするデジタル版も広く普及している。今回の規制はソフト本体よりも初回版などに付く限定グッズの高額転売の抑止が目的だ。

Yahoo!フリマでのゲームや玩具などエンターテインメント関連品の取引は活発で、2025年8〜9月の商品取引数は前年同期比8割増で推移する。21日からはエンタメ関連品の購入に使うと最大50%オフになるクーポンを6枚配布する。高額転売を規制しつつ、販促で取引の活発化を促し成長を目指す。

LINEヤフーは高額転売対策に力を入れている。6月には任天堂のゲーム機「Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ・ツー)」を「Yahoo!フリマ」と「Yahoo!オークション」で当面出品禁止とした。「買い占めによる希少性を利用した転売行為は混乱をもたらしかねない」(LINEヤフー)としている。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。