
キリンビールは13日、横浜市や同市内にある中小規模のブルワリー(醸造所)などとクラフトビールを通じて街づくりを推進する組織を立ち上げたと発表した。横浜は国内のビール産業発祥の地。市内のクラフトビールの認知度や魅力を広げ、2028年までにクラフトビールの街として定着させ、飲食や観光産業の拡大につなげる。
「Yokohama クラフトビールアソシエーション」を立ち上げた。キリンなど横浜にクラフトビールの製造拠点を持つ11社が中心となり、横浜市や市の観光協会、商工会議所などと連携する。
新組織はまず26年春をメドにブルワリーや提供飲食店が掲載されている「横浜クラフトビールマップ」を作成し、市民や観光客などに配布する。キリンは横浜工場(横浜市)でクラフトビール「スプリングバレー」を製造しているほか、同工場で中小のブルワリーを対象に品質や技術の支援をしている。
同日キリンはスプリングバレーブランドから新ビールを18日に発売すると発表した。ワイン酵母を使用し、スパークリングワインのような爽やかな香りで、フルーティーな味わいとした。横浜市内にあるイオン店舗やECサイトで数量限定で販売する。
【関連記事】
- ・キリンビール、冬の家時間を楽しむクラフトビール 12月発売
- ・クラフトビール新世代は国内仕込み 誕生30年、全国900醸造所に
- ・キリン、クラフトビール10年の反省 異質で狙う1800万人
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。