米半導体大手エヌビディアは19日、2025年8~10月期決算を発表し、売上高は前年同期比62%増の570億ドル(約8兆9千億円)となった。データセンター向けの先端半導体などが好調で、過去最高を記録した。

 純利益は、前年同期比65%増の319億ドルだった。25年11月~26年1月期については、売上高が約650億ドルになるとの見通しを示した。

 米国では、テック大手によるAIデータセンターなどへの巨額投資の表明が相次いでいる。エヌビディアはAI開発に欠かせない先端半導体を手がけており、期待感から10月には時価総額が世界で初めて5兆ドルを超えた。一方で、過熱感も指摘され、決算発表を前に株価は一時下落傾向にあった。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。