
仙台市内の金融機関の社員が育児・介護がしやすい職場づくりについて話し合う交流会が19日、仙台銀行本店で開かれた。仙台銀行、宮城県信用保証協会、七十七銀行、ゆうちょ銀行、杜の都信用金庫、日本政策金融公庫の社員ら約30人が参加し、それぞれの体験談などを共有して必要な制度などについて議論した。
交流会は年1回開催しており、今回で6回目。グループ討論では「担当業務を可視化し、誰かが休んだときに業務を代替できる環境をつくっておくことが重要」「プライベートを気軽に話せる人間関係をつくっておくことが大切」といった意見が聞かれた。
【関連記事】
- ・地銀に必要な人材は? 北海道・東北10行、女性活躍へ白熱議論
- ・仙台銀行と日本公庫、看護師人材紹介の東北大発新興に協調融資
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。