大阪・関西万博に出展した水素エンジン発電機の実証機

やまびこは水素エンジンの研究開発を手掛けるi Labo(アイラボ、東京・中央)と資本業務提携したと発表した。これまでは、やまびこが製造した発電機にアイラボの改造技術で水素エンジンを載せた実証機を共同開発するなどしていた。提携により、水素エンジン発電機の製品化に向けた研究開発やビジネスモデル構築などを進める。

アイラボがやまびこを引受先とし、25日付で第三者割当増資を実施した。やまびこの出資額、出資比率は非公表。今後は、既存のディーゼルエンジンを水素燃料で運転できるエンジンに改造する技術を改良するほか、アイラボの協業先との事業展開も検討する。

やまびこは2024年3月にアイラボと開発した水素エンジン発電機の実証機を、電気自動車(EV)の世界レース「フォーミュラE」で稼働したり、大阪・関西万博に出展したりしていた。「実証を通じ多くの反響をいただいたため、関係を一層強化する」(やまびこ)としている。

【関連記事】

  • ・やまびこ純利益25%減、25年1〜6月期 円高影響で
  • ・やまびこ、ハイブリッド発電システム発売 脱炭素後押し
  • ・トラック用水素エンジンを量産 アイラボが8億円調達
BUSINESS DAILY by NIKKEI

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。