今回の問題を受けて会社は社長直轄の品質管理の担当者を新たに配置することや、店舗のちゅう房内にカメラを設置する基準を見直すなど再発防止策を導入するということです。

ミニストップは8月18日に大阪や東京、埼玉、愛知など7つの都府県の23店舗で、おにぎりや弁当などの消費期限を偽って表示していたことが明らかになったと発表していました。

会社はこのあと午後4時から堀田昌嗣社長が、都内で会見を行い、再発防止策の内容などについて説明することにしています。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。