
国内のスタートアップが9月1〜5日に発表した主な資金調達をまとめました。各社の資金調達に関する記事やこれまでの関連記事を取り上げます。
iHeart Japan 8億円
京都大学発スタートアップのiHeart Japan(アイハートジャパン、京都市)は、ベンチャーキャピタル(VC)の三井住友海上キャピタルなどを引受先とする第三者割当増資で8億円を調達したと発表しました。調達資金を活用し、iPS細胞からつくった細胞製品で心臓の難病「拡張型心筋症」を治療できるか調べる臨床試験(治験)を進めます。
- 京大発スタートアップ、iPS細胞で難病「拡張型心筋症」治療 治験開始
天地人 7億円
宇宙航空研究開発機構(JAXA)認定スタートアップの天地人(東京・中央)は、VCのフロンティア・イノベーションズなどを引受先とする第三者割当増資で7億円を調達しました。現在は国内を中心に展開する水道管の漏水リスクを検知するサービスを海外に広げ、エンジニアの採用も増やします。
- 宇宙新興の天地人が7億円調達 水道管の漏水リスク検知、海外にも拡大
LayerX 150億円
経費精算ソフトウエアを手掛けるLayerX(レイヤーX、東京・中央)は、米投資会社のTCVや三菱UFJ銀行などを引受先とする第三者割当増資で150億円を調達しました。エンジニアの採用を強化し、人工知能(AI)を使って業務を効率化する機能の開発を進めます。
- AIシステムのLayerXが150億円調達 CEO「社員の年収最大1.5倍も」

さかなドリーム 10億円
養殖魚を開発・販売するさかなドリーム(千葉県館山市)はVCのビヨンドネクストベンチャーズなどを引受先とする第三者割当増資で10億円を調達したと発表しました。調達資金で新規養殖魚の研究開発を加速するほか、自社ブランド「夢あじ」の量産体制の確立やマーケティングの強化を進めます。
- 「幻の魚」×アジの品種開発・さかなドリーム、静岡で養殖
Cogent Labs 5億円
AI技術開発のCogent Labs(コージェントラボ、東京・港)は、NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)子会社から第三者割当増資で約5億円を調達したと発表しました。企業の文書をAIと人の目で高精度にデータ化するサービスを始めるなど、調達資金は開発投資に充てます。
- 企業の文書、AIと人の目でデータ化 コージェントラボが5億円調達
コミューン 55億円
企業向けに顧客や従業員のコミュニティーサイト運営を手掛けるコミューン(東京・品川)は、VCなどを引受先とする第三者割当増資と融資で計55億円を調達しました。調達資金で3年前に進出していた米国で新たに営業人材を採用するなど海外での事業展開を強化します。
- コミュニティーサイト運営のコミューン、55億円調達 米国事業を再強化
NEXTAGE 2億円
コンテナ型の植物工場を展開するNEXTAGE(東京・目黒)は、VCのディープコアを引受先とする第三者割当増資で2億円を調達したと発表しました。調達資金は独自のAIを活用したわさび栽培管理システムの自動化の推進や組織体制の強化に充てます。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。