精密機器大手オリンパス(東京都八王子市)が、東京国税局の税務調査を受け、2024年3月期までの2年間で約300億円の申告漏れを指摘されたことが8日、関係者への取材で分かった。過少申告加算税を含む追徴税額は約110億円余り。

関係者によると、オリンパスは、グループ企業の損益を合算できる「グループ通算制度」に基づき、子会社「エビデント」の赤字をグループ内の黒字と相殺して申告していた。

しかし、国税局は制度が適用できないとして申告漏れを指摘した。エビデントは22年にオリンパスから顕微鏡などの科学事業を引き継ぐ形で分社化され、23年に米国の投資ファンドに売却された。

オリンパスは取材に対し、「見解に相違はあったが、指摘を真摯(しんし)に受け止め納税した。今後も適正な申告や納税を行う」とコメントした。

オリンパスのロゴ(AFP時事)

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。