
福岡市で国内外のスタートアップが集まるイベント「ラーメンテック」が10月5日に開催される。12日までの1週間で、企業のマッチングやピッチイベントなどが天神・大名エリアを中心に市内各所で行われる。2024年に開催した同様のイベントから規模を拡大し、今回は起業家や支援者など約5000人の参加者を見込む。官民連携で盛り上げることで、国内外へのアピールを図る。
期間中は50以上のイベントを予定している。10日にはStartup GoGo(福岡市)が主催するピッチイベントをワン・フクオカ・ビルディング内で開催。応募した200社から選ばれた30社によるピッチを行う。市の創業支援拠点「Fukuoka Growth Next(FGN)」でもイベントが開かれる。
デジタルノマドが集まるイベント「Colive Fukuoka(コリブフクオカ)」も10月の1カ月間を通して開催される予定だ。運営する遊行(ゆぎょう、福岡市)によると24年のイベントに参加したノマドのうち、約4割が起業家や投資家、企業の役員だったという。相乗効果を狙い、ラーメンテック期間中にはノマド向けのサイドイベントなどを予定している。
高島宗一郎市長は「面白いイベントが盛りだくさんだ。全国、世界から福岡に集まっていただきたい。行政と民間が連携して一体となって福岡のスタートアップを盛り上げていければ」と期待を寄せる。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。