スズキは16日、同社初の電気自動車(EV)「eビターラ」を国内で来年1月16日に発売すると発表した。価格は399万3000円から。EVで後発組のスズキは、2030年度までに国内で6モデルを投入し巻き返しを図る計画で、今回はその第1弾となる。

鈴木俊宏社長は東京都内で開いた会見で、EV市場への参入について「地域や市場の特性に応じて多様な選択肢を提供する戦略の一環だ」と説明。eビターラが「新しい市場を切り開くモデルになると確信している」と意気込んだ。

小型のスポーツ用多目的車(SUV)タイプで、二輪駆動と四輪駆動がある。一回の充電で走れる航続距離は二輪駆動で400キロ以上。安価で安全性が高いとされるリン酸鉄リチウムイオンバッテリーを採用したのが特長。既に欧州で販売しており、インドでも展開する予定だ。

スズキ初の電気自動車(EV)「eビターラ」について会見で説明する鈴木俊宏社長=16日午前、東京都港区

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。