各国の若者らと議論する高橋悠太さん(左から2人目)=21日、米ニューヨークの国連本部(共同)

 【ニューヨーク共同】首脳らが集い23日から始まる国連総会一般討論演説を前に、ニューヨークの国連本部で21日、各国の若者たちが平和貢献について議論した。日本からは核廃絶を目指す一般社団法人「かたわら」(横浜市)の代表理事高橋悠太さん(25)が参加。被爆者の体験を継承した若者が語り手となって核なき世界を訴え続けていく重要性を語った。  高橋さんのほかに若者代表としてナイジェリアのマリヤム・ハッサンさん、シリアのジン・ダウドさんら4人が登壇。ハッサンさんは若者が政治的、社会的な決定の場に参加することが不可欠だと主張。ダウドさんは紛争地の若者のメンタルヘルスケアが必要だと話した。

記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

新規登録 ログインする

記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

新規登録 ログインする

記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

新規登録 ログインする

記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

新規登録 ログインする

カテゴリーをフォローする

  • 『カテゴリーをフォロー』すると、マイページでまとめて記事を読むことができます。会員の方のみご利用いただけます。

    新規登録 ログインする
Xで共有する Facebookで共有する メールで送る Xで共有する X Facebookで共有する facebook LINEで共有する LINE はてなブックマークで共有する はてなブックマーク 

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。