【ソウル=共同】韓国大統領府は23日、外交や安全保障上、機密保持が求められる活動に用いられる特別活動費(特活費)の支出状況を公式ホームページで公開した。歴代政権で初めてで、行政の透明性をアピールする狙い。「国民の知る権利や司法判断を尊重し、税金を正しく使っていることを明らかにする」としている。

韓国メディアによると、特活費は公開の必要がなく、以前から使途を巡って不透明との批判が絶えなかった。

今回の公開対象は李在明(イ・ジェミョン)政権発足後の6〜8月の3カ月分。特活費は計4億6422万ウォン(約4900万円)。内訳では、外交、安保関連のネットワーク構築に約1億5802万ウォン、国民の意見を聴取する活動に約9845万ウォン、国政の課題や人事に関する情報収集に約9700万ウォンが充てられた。

今年6月、最高裁が尹錫悦(ユン・ソンニョル)前政権時代の情報公開を一部認めた判決を出していた。大統領府は「今後も国家予算について責任を持って執行し、関連情報を定期的に公開する」としている。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。