高市早苗前経済安全保障相が4日に自民党総裁に選出されたことを受け、韓国メディアは一斉に速報した。高市氏を「強硬保守」「極右性向」の政治家だとし、日韓関係への影響を懸念する論調が目立つ。

 高市氏が靖国神社参拝を続けてきたことや、島根県が条例で定める「竹島の日」の式典に閣僚が出席すべきだとの認識を示したことに触れ、「協力基調を続けてきた韓日関係にも影響が及ぶ可能性がある」(聯合ニュース)、「(歴史や領土の問題で)再び対立が深まる可能性がある」(朝鮮日報)などと伝えた。竹島(韓国名・独島(トクト))は日韓がともに領有権を主張している。

 一方で複数の韓国メディアが、高市氏が選挙期間中に韓国との協力の重要性に触れたことや、靖国参拝について「適切に判断する」として参拝を明言しなかったことなども指摘した。

 韓国大統領府は「(両国が)今後も未来志向的な関係発展のために共に努力していくことを期待する」「新首相とも活発な交流を続けていくことを期待する」とのコメントを出した。ただ、韓国政府内には高市氏を警戒する声も根強く、高市氏が歴史問題などで強い姿勢に出た場合には難しい対応を迫られそうだ。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。