スウェーデン北部キルナで、建物ごと移転するためトレーラーに載せられた教会=18日(ロイター=共同)

 【ロンドン共同】スウェーデン北部の北極圏にある鉱業都市キルナで19日、市の象徴として親しまれている教会を2日間かけて建物ごとトレーラーに載せて移転する作業が始まった。キルナの地下には世界最大級の鉄鉱石の鉱床がある。長年の採掘で地盤沈下の恐れがあり、2004年から市中心部の大規模な移設計画が始まった。  キルナは面積約2万平方キロで、人口は約2万人。国営鉱業会社LKABが20世紀初頭から鉱山開発を進め、鉱業都市として栄えてきた。23年には欧州最大規模のレアアース(希土類)の鉱床も見つかった。  採掘が進むにつれて地盤への影響が深刻となり、開発を続けるために陥没の危険がある市中心部の施設などを東に約3キロ移転する計画が進んでいる。LKABによると、移転対象は約3千戸の約6千人。  今回移転するキルナ教会は1912年に建設され、幅約40メートル、重さ600トン以上。トレーラーで約5キロ離れた場所まで搬送する。移動ルートの道路は事前に拡幅工事をした。

記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

新規登録 ログインする

記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

新規登録 ログインする

記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

新規登録 ログインする

記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

新規登録 ログインする

カテゴリーをフォローする

  • 『カテゴリーをフォロー』すると、マイページでまとめて記事を読むことができます。会員の方のみご利用いただけます。

    新規登録 ログインする
Xで共有する Facebookで共有する メールで送る Xで共有する X Facebookで共有する facebook LINEで共有する LINE はてなブックマークで共有する はてなブックマーク 

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。