
10日、タジキスタン・ドゥシャンベで開催されたCIS首脳会議で、記念撮影するロシアのプーチン大統領(左から5人目)ら参加者(タス=共同)
【モスクワ共同】旧ソ連諸国で構成する独立国家共同体(CIS)の首脳会議が10日、中央アジア・タジキスタンの首都ドゥシャンベで開催された。ロシアのプーチン大統領ら参加した9首脳はCISの拡大枠組み「CISプラス」の創設で合意した。中国やインドなどが加盟する上海協力機構(SCO)にオブザーバー資格を付与した。タス通信などが報じた。 カザフスタンのトカエフ大統領が昨年、CISプラスの創設を提唱。プーチン氏は10日、CISプラスの創設により「一種の家族的な集まりでなく、国際組織としての地位を得る」と意義を強調し、関心を持つ国は少なくないと表明した。記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。
新規登録 ログインする記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。
新規登録 ログインする記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。
新規登録 ログインする記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。
新規登録 ログインするカテゴリーをフォローする
-
『カテゴリーをフォロー』すると、マイページでまとめて記事を読むことができます。会員の方のみご利用いただけます。
新規登録 ログインする
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。