南アフリカのラマポーザ大統領(左)と会談するトランプ米大統領=5月、ワシントンのホワイトハウス(AP=共同)

 【ワシントン、ヨハネスブルク共同】トランプ米政権は、22日に南アフリカで開幕した20カ国・地域首脳会議(G20サミット)の討議に米政府関係者を派遣しないと表明した。異例の「ボイコット」の背景には、トランプ大統領が根拠なく南アの白人迫害を主張し、黒人主導の南ア政府を一方的に敵視していることがある。南ア側は迫害を否定するが、トランプ氏は持論を曲げない。  トランプ氏は5月、ホワイトハウスで南アのラマポーザ大統領と会談した際「南アで白人の農民が土地を奪われ、殺害されている」と発言。「証拠」として、虐殺された白人農民の墓とする映像を流した。しかし映像は南アと無関係だった。  米政府は今年、南アで開かれたG20の外相会合や、財務相・中央銀行総裁会議にも閣僚を派遣しなかった。「相互関税」を巡っては、南アにサハラ砂漠以南で最高の30%の税率を課した。  米ブルームバーグ通信によると、米政府は今回のサミットに関し、南アに「米国の同意なしに成果文書を発表しようとすることに反対する」と通告した。

記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

新規登録 ログインする

記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

新規登録 ログインする

記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

新規登録 ログインする

記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

新規登録 ログインする

カテゴリーをフォローする

  • 『カテゴリーをフォロー』すると、マイページでまとめて記事を読むことができます。会員の方のみご利用いただけます。

    新規登録 ログインする
Xで共有する Facebookで共有する メールで送る Xで共有する X Facebookで共有する facebook LINEで共有する LINE はてなブックマークで共有する はてなブックマーク 

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。