握手するウクライナのゼレンスキー大統領(左)とドリスコル米陸軍長官=20日、キーウ(ウクライナ大統領府提供・ロイター=共同)

 【キーウ共同】米国とウクライナの当局者は23日、スイス・ジュネーブで米国がウクライナに示した和平案を協議する。ロイター通信によると、英仏独伊も参加。和平案はウクライナに極めて不利な内容で、米国に修正を求める構えだ。トランプ米大統領は和平案が最終案ではないとの認識を示し、交渉に含みを持たせた。  ウクライナのゼレンスキー大統領は交渉団トップにイエルマーク大統領府長官を任命。  米当局者によると、ドリスコル陸軍長官は既にジュネーブ入りし、ウィットコフ特使とルビオ国務長官は23日に到着する。  トランプ氏は22日、和平案が最終案かどうか記者団に問われ「ノー」と否定した。「いずれかの方法で戦争を終わらせたい」と強調。トランプ氏は27日を合意の期限と指定している。  EU主導で22日に開かれた首脳会合後の共同声明は「国境線は武力によって変更されてはならないという原則は明確だ」と言明。侵略の結果、領土割譲が生じるような事態は受け入れられないと強調し「ウクライナ軍に制限をかけるような提案も憂慮している」とくぎを刺した。

記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

新規登録 ログインする

記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

新規登録 ログインする

記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

新規登録 ログインする

記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

新規登録 ログインする

カテゴリーをフォローする

  • 『カテゴリーをフォロー』すると、マイページでまとめて記事を読むことができます。会員の方のみご利用いただけます。

    新規登録 ログインする
Xで共有する Facebookで共有する メールで送る Xで共有する X Facebookで共有する facebook LINEで共有する LINE はてなブックマークで共有する はてなブックマーク 

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。