29日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は4日ぶりに反落し、前日と比べて92ドル02セント安の4万5544ドル88セントで取引を終えた。
IT関連銘柄を中心に利益確定の売りが優勢だった一方で、FRB=アメリカ連邦準備制度理事会が9月にも利下げに踏み切るとの見方は強く、下げ幅は限られた。
朝方、商務省が発表した7月の個人消費支出(PCE)物価指数は前の年の同じ月と比べて2.6%上昇したものの、伸び率は横ばいで市場予想並みだった。
ハイテク株主体のナスダック総合指数も4日ぶりに反落し、249.61ポイント安の2万1455.55だった。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。