時津風部屋の龍葉山は、6戦全勝で迎えた秋場所13日目の26日、九重部屋の千代煌山に「寄り切り」で勝って7戦全勝として優勝しました。

龍葉山はモンゴル出身の20歳。

高知の明徳義塾高校時代には全国高校総体でベスト8に入り、去年、研修生として時津風部屋に入門し、先場所の前相撲で初土俵を踏みました。

しこ名は時津風部屋の創設者で第35代横綱 双葉山の「葉」と「山」、高校の先輩で第68代横綱 朝青龍の「龍」を取って付けられました。

そして、初めて番付に名前が載った今場所は、東の序ノ口24枚目で臨み、身長1メートル88センチ、体重156キロの大きな体格を生かした相撲で白星を重ねました。

龍葉山は、「優勝できてうれしい。得意は右四つだが今場所は左の使い方がよかった。もっと相撲の技術を上げていって、しこ名をもらった2人のようにいちばん上の番付を目指してやっていきたい」と喜びを話していました。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。