日本高等学校野球連盟は、滋賀県大津市のマイネットスタジアム皇子山で9月29日(月)から4日間(休養日1日を含む)に渡って開催する第79回国民スポーツ大会(滋賀)高校野球競技硬式の部に出場する8校及び補欠校2校を発表しました。

 8月21日、阪神甲子園球場内で開かれた「国スポ選考委員会」を経て出場権を獲得したのは、夏の全国高校野球選手権大会でベスト4に勝ち残った、日大三(東京)、沖縄尚学(沖縄)、県岐阜商(岐阜)、山梨学院(山梨)の4校と、3回戦進出を果たした仙台育英(宮城)、尽誠学園(香川)、高川学園(山口)、そして開催地である滋賀の代表校の綾羽の8校。

 例年、開催地に配慮した上で、ベスト8に進出した各校から選考されていた大会も、今回は、東北・関東・東京・東海・近畿・中国・四国・九州から代表校がそれぞれ1校と地域性を考慮した選考となりました。なお補欠校は、東洋大姫路(兵庫)と京都国際(京都)の2校。ベスト8に進出した地元・近畿の代表校2校が選考されました。

 「7イニング制等高校野球の諸課題検討会議」からの提案を受けて、決められた日程(4日間、順延なし)の中で、投手のけがの予防・対策として3連投を回避するために休養日を設定する必要があること。1球場で開催する場合、第1日は4試合開催が必須となり、天候不良が重なれば、予定の試合をすべて行い優勝校を決定することができなくなる場合があることなどを理由に、7イニング制が導入される今回の国民スポーツ大会。去年、国民体育大会から国民スポーツ大会と名称を改めてスタートを切ったスポーツの祭典の中で、高校野球も新たな形で開催されます。

【第79回国民スポーツ大会(滋賀)高校野球競技硬式の部 出場校】
仙台育英(宮城)
山梨学院(山梨)
日大三(東京)
県岐阜商(岐阜)
高川学園(山口)
尽誠学園(香川)
沖縄尚学(沖縄)
綾羽(滋賀、開催地)

【補欠校(数字は順位)】
1.東洋大姫路(兵庫)
2.京都国際(京都)

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。