東京都内の中学校のテニス部で外部のコーチから指導を受ける生徒たち=2017年7月
笹川スポーツ財団は12日、「中学生のスポーツ活動と保護者の関与に関する調査」の結果に基づき、中学生のスポーツ機会は世帯年収によって格差がある実態を報告した。特に地域クラブは保護者の費用負担が課題で、公立中学校の部活動の地域展開(地域移行)での懸案とも合致している。
世帯年収400万円未満から1千万円以上まで5区分し、運動部の加入率は「400万円未満」が42・3%と最も低く、スポーツクラブの加入率では9・0%と唯一1割に満たなかった。「費用の負担が大きく、運動やスポーツをさせることが難しい」と感じる保護者は「400万円未満」で52・1%、「1千万円以上」で18・1%と開きが大きかった。(共同通信)
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。