14日に行われたサッカー・森保ジャパンの試合。日本のスタメンについて、内田篤人さんは…。
「前回のブラジル戦をベースに代わっているのは、ゴールキーパーの早川選手と田中碧選手です。そして、佐野選手とのボランチの2人の組み合わせがポイントになってくると思います」対戦相手はワールドカップ出場を決めているガーナです。
「個人の強さはあります。南米とは違った強引さ、スピード感があるチームです」内田さんの解説で見ていきます。
内田解説 W杯出場国と腕試し
チケットは完売。4万人のサポーターが駆け付けた豊田スタジアム。試合は前半6分…。
「佐野選手がこの位置でボールをカットすると、久保選手、そして南野選手と縦に速くシュートまで行けたシーンです。惜しかったです」続いてはコーナーキックです。久保建英選手(24)のボールを南野拓実選手(30)が落として、堂安律選手(27)!
「ちょっとバウンドが難しかったんですが、狙いは良かったと思います」 南野拓実 この記事の写真は6枚日本はその1分後、相手ボールを佐野海舟選手(24)が奪います。そこから細かくつないで再び佐野選手。ドリブルで持ち込んで、最後は南野選手が先制ゴールを決めました。
「流れは良かったんですが、まずはボールを奪ったシーン。谷口選手が相手にプレッシャーをかけたことによって、佐野選手が挟み込むようにボールを奪いました。そして、すぐカウンターではなくて、周りを経由して時間をかけていきます。相手もいつ出てくるのか警戒して、少し足が止まるんですね。そこで最後仕掛けたのが佐野選手。数的有利になりました。南野選手は落ち着いてゴールですね」日本は1点リードで前半を折り返します。
攻撃方向が変わった後半、まずは上田綺世選手(27)がミドルシュート。今度は左サイドから攻めます。
「このターンがうまいんです。相手がのぞき込んだところ、ここでまた守備で良かった佐野選手そしてもう1回、リターンでもらった上田選手。仕掛けますが、相手はブロックを敷いてるので、遠目から佐野選手が打っていくんです。こうした姿勢は良かったです」 堂安律後半15分、堂安選手が追加点です!
「堂安選手はこのエリアで持てば何かが起こせる選手ですので、少しタイミングを外して近いサイドに振り抜きました」2対0で日本が勝利です。
広告 内田解説 ボランチの「組み合わせ」内田解説 ボランチの「組み合わせ」
印象に残った選手は?この試合で印象に残った選手を教えてください。
「ボランチの佐野選手が非常に良かったですね。ガーナから佐野選手がすぐにボールを奪う。ゴールも佐野選手から生まれましたね」 佐野海舟内田さんがポイントに挙げていたボランチの組み合わせはどうでしたか?
「佐野選手と組んだのは田中碧選手と、そして後半途中から出てきた藤田選手の2選手。守備的な佐野選手に対して、この2人はボールをさばいて攻撃に出て行く選手たちです。このポジションには遠藤選手、鎌田選手、守田選手もいる中で、きょう試せたことで戦力の底上げができたと思います。レベルの高いボランチ争いが今後も続いていくと思います」 佐野海舟 佐野選手「うまく相手と入れ替わってボールを奪えたので、そこから運ぶドリブルは自分の武器だと思う。あそこからうまくゴールにつながって本当に良かった」
改めて、内田さんはこの試合をどう見ましたか?
内田篤人 「ガーナ自体も自由にさせたら非常に強いチームだと思ったんですが、日本は守備がしっかりしてました。ボールを持っていない状況でもゲームをコントロールできていました。そして森保監督はいろいろ試していたと思います。後半、ディフェンダーの鈴木淳之介選手をウイングバックに持っていって、例えばチームが勝っている時にどうやって逃げ切るのか。ここに身長の高い選手を持ってきて、ロングボールを跳ね返すとか、そういうシチュエーションをかなり試していたと思います」ワールドカップのメンバー発表まで、強化試合はあと3試合。内田さんはこの段階で選手たちにどういうことを伝えたいですか?
「もちろん競争に入ってきます。メンバーを固めてくるので、何よりもアピールが大事になります。きょうは後半の最後のほう若い選手をどんどん入れてきたんですが、そういう選手にはチャンスを無駄にしてほしくないなと思います。そして、ワールドカップまでもう7カ月です。よく聞く前十字靭帯とか、ああいう大きなけがをすると、7カ月じゃ間に合わないので。打撲だったりはいいんですけど、大きなけがには気を付けて選手たちには活躍し続けてほしいと思います」森保ジャパン、次の試合は18日のボリビア戦となっています。
(「報道ステーション」2025年11月14日放送分より)
広告鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。